藤の花が満開

百合が原公園で「藤」が満開です。

例年は6月に入ってからが見頃でしたが、今年は1週間以上早く満開になりました。

fuji2154

fuji2156

fuji2158

fuji2199

fuji2212

fuji2215

ここ数日は風が強いので、もう、けっこう散り始めています。

見頃は今週末までですかね・・・。

蘭島の夕焼け

小樽の蘭島海水浴場からは余市から積丹にかけての岬がすべて望めます。
蘭島からの夕日

5月の百合が原公園

札幌の北区にある百合が原公園は、名前の通り「ユリ」が美しいことで有名ですが、ユリの季節は7月からです。
でも5月の百合が原公園は1年で一番、色彩にあふれています。

入口にはライラックの並木が並びます
入口にはライラックの並木が並びます
yurigahara2945
紫っぽい花のライラックもあります

5月はチューリップが見頃です。5月中旬になると、いろんな種類が観られます。

yurigahara2977 yurigahara2986 yurigahara2991 yurigahara2993 yurigahara2997 yurigahara3006 yurigahara3009 yurigahara3015 yurigahara3018

yurigahara2999
上に咲くのは桜でしょうか?アメリカンビューティという名前です

チューリップ畑をぬけると、ところどころにいろんな花があります。

yurigahara3056
中にも満開のライラックが咲いていました
yurigahara3061
高山植物の庭でも可憐な花が咲いています
yurigahara3065
珍しい小さなチューリップもありました
yurigahara3075
池もあります(ちょっと色加工していますが・・・)
yurigahara3068
池には鴨のつがいがいました

誰かに似ている

倶知安から小樽へ抜けるのに赤井川村を通るルートがあります。
その途中に「ホピの丘」という牧場レストランがあり、そこではいろいろな動物を飼っています。

こんなところに!と驚いたのはダチョウです。名前は「ダチオ」です。
何となく誰かに似ていると思ったのでパチリ。

誰に似ているかと思ったら・・・・
誰に似ているかと思ったら・・・・
イシンバエワ・・・・あの美人メダリストか?
イシンバエア・・・・あの美人メダリストか?

ヤギが小屋から顔を出していました。これも誰かに似ている・・・・・。

この優しい顔は・・・・・
この優しい顔は・・・・・
柳生 博さん・・・・100万円クイズハンターの!
柳生 博さん・・・・100万円クイズハンターの!

柳生さんは「ヤギュウさん」じゃなく「ヤギさん」だったんですね。

春の紅葉

春にも紅葉があります。といっても、木の葉が紅になるわけではなく、春になって新芽が赤っぽいものがあり、それが紅葉に見えるのです。
鮮やかな秋の紅葉とは違い、春は「若芽の淡い緑」「残雪の白」「畑の茶色」「空の水色」とあいまって可愛らしい美しさがあります。

DSC_2387
畑から見るニセコアンヌプリ
DSC_2409
もう少し紅葉が見える場所から
DSC_2410
今日の羊蹄山は頭が見えません
DSC_2438
倶知安から赤井川に抜けて、毛無峠から小樽を望む

写真で見るより本物はもっとキレイですよ。
でも、見られるのは1週間くらいなんですって。

チューリップが見頃です。

北海道では、まだまだハウス物が主体なので、農村の美しい風景は撮影できない・・・と、いうことでゴールデンウィークで賑わう札幌「百合が原公園」に。
桜は散ってしまったが、チューリップは今が見頃。ムスカリの中に咲くチューリップのコントラストが美しい。
yurigahara2221

yurigahara2255

yurugahara2213

yurugahara2216

あと1週間くらいが見頃です。

羊蹄山麓アスパラ「プレ」ツアー

今年は雪解けが早く、札幌市内では桜が開花した。と、いうことで、今年は早めに羊蹄山麓のアスパラ農家さんのところ視察にでかけた。

天気は良いのだが、昼下がりの中山峠から見る羊蹄山は、あまりはっきり写らない。
中山峠からの羊蹄山

喜茂別川の、いつもの撮影スポットでパチリ。
喜茂別川と羊蹄山

ニセコでは、野焼きが始まっていた。
ニセコで野焼き

蘭越のビューポイントでパチリ。羊蹄山の隣にある貫気別山(ルスツリゾート)も可愛くて好きです。
羊蹄山と貫気別山

蘭越で一泊して翌日は朝から倶知安に。「農家のそばや羊蹄山」というお店の横にある池には羊蹄山が映ります。ここは格好のビューポイントですね。農家のそばや「羊蹄山」なんとここを師匠が撮るとこうなります。

蘭越のアスパラ畑は、やっと雪が溶けたところ。去年の枯れたアスパラを集めて野焼きします。春に芽生えた雑草もとらないと燃えないので先にきれいにとります。頭が下がる地味な作業です。
0426fujiwara-as3

こちらは真狩のアスパラ畑。
同じ場所から撮った写真でも師匠のものとは、かなり違います。
羊蹄山とアスパラ畑

帰りの定山渓温泉で鯉のぼりをパチリ。5月はもうすぐです。
定山渓温泉の鯉のぼり

今日はいい天気

久しぶりに朝から快晴。所用で余市に行ったついでに余市港へ。

カモメが岸壁に並んでいます。
カモメが岸壁に並んでいます。

 

つがいでしょうか?
つがいでしょうか?

そこから古平方面へ走る。落石の関係でどんどんトンネルが新しくなるのはイイのだけれど、風光明媚なこの場所が車を走りながら見えないのはけっこう寂しい。
車から降りて奇岩をパチリ。

えびす岩と大黒岩
えびす岩と大黒岩
ローソク岩
ローソク岩

今度は三脚持ってきてちゃんと撮ろう。

雪の下から銀杏(ぎんなん)が。

俳句では銀杏の実(ぎんなん)は秋の季語ですが
北海道では春にも採ります。

雪という、天然の冷蔵庫で保存された銀杏の実は旨しです。

北海道の銀杏の実は、春になっても、こんな状態です。

北海道の銀杏の実は、春になっても、こんな状態です。

山わさびの美味しい季節です

エゾ山ワサビ
写真を見ても何やら解りづらいですが、これは枯れ草の間から芽を出した「エゾ山わさび」です。

今ではスーパーマーケットで年中並んでいますが、実はこの位の時期に採ったものが一番辛くて旨いのです。

でも、採りたてを食べた方がもっと旨いので、今日はまだこのままにしておきます。